ピアノのお部屋ヴァイオリニスト・ピアニストの卵は、なぜに爪もしくは指の皮をかじるの?優れものの水絆創膏「ササムケア」や「パワーキズパット」 これ、ヴァイオリンをやるお子さんをおもちの親御ならアルアルだと思うのですが、日本は違うでしょうか? うちのムスメもかなり最近までそうでした。 そう、爪を噛むクセです。もしくは爪付近の皮をかじる、もしくは食べちゃう!!!タコか???!!! ...2023.04.15ピアノのお部屋ヴァイオリンのお部屋
ヴァイオリンのお部屋複数の教授に師事する事 入試の前はやめたほうが良い、と個人的に思う、というお話 いつか、「複数の指導者に習うこと」について書いたと思いますが、今日は特化して 「音楽大学の入学試験をひかえて」ということで書いてみたいと思います。 もちろん私が住んでいるのは欧州なので、日本のことではありません。日本の現在の事情を知りませ...2023.03.31ヴァイオリンのお部屋
ピアノのお部屋ピアノやヴァイオリン 舞台での「あがり予防」に「くすり」は有効かどうか? これまでも「あがり」に関する話題はたくさん出てきたし、そのためには「瞑想」が良いよとか「うちでいつもリハーサルをしよう」なんて書いてきました。もちろん、「あがり止め」の薬の存在はしっていましたが、これはもう、話にも出せない、やるべきではない...2023.03.14ピアノのお部屋ヴァイオリンのお部屋
ピアノのお部屋本当に難しい「子供のヴァイオリン」のピアノ伴奏について(共演でなくサポート) 伴奏談義は多くの人の温かいご意見をいただいて、本当に嬉しかったです。ありがとうございます。 今日は自分の失敗談をもとに、「子供のヴァイオリン」の「ピアノ伴奏」について書きたいと思います。この場合、あえて伴奏としました。なぜなら、多くの場合...2022.12.15ピアノのお部屋ヴァイオリンのお部屋
ヴァイオリンのお部屋ヴァイオリン 音程を取る練習などを全然知らなかったりする件について 私がヴァイオリンのテクニックや練習方法を書くことを、うちのムスメは嫌がるし、私はヴァイオリニストでもなんでも無いので、本当に、ここに書くことは避けたいのですが、今日は特にネタがないので書くことにします。 娘が、たまたま、どこからか来た、ヴ...2022.12.07ヴァイオリンのお部屋
ヴァイオリンのお部屋伸びる子の親の特徴は?最新版「本気組」の親は全員クレイジー?ある理想的なお母さんのおはなし このお題は本当に人気があって、「どんな親御さんの子供が伸びるのだろう?」もっと言うと「子供が『成功』するような親はどんな親?」ということを、多くの親御さんが知りたいと思っているのです。 私も例外ではなく、超一流の子供達を育ててきた巨匠クラ...2022.10.17ヴァイオリンのお部屋
ヴァイオリンのお部屋ピアノでもヴァイオリンでも、必死な親御さんは子供にとってやっぱり「ありがたい」ということ ムスメが素晴らしい教授の元で勉強させていただいている関係で、私のまわりにはガチな「プロ本気組親御さん」がたくさんいます。確かに色々な親御さんがいるのですが、最近私が目にして本当に微笑ましいと思ったお母さんのお話です。 彼女は音楽家ではあり...2022.09.21ヴァイオリンのお部屋
ヴァイオリンのお部屋コンサートに来てくれると言うことはとてもありがたいことだと言う話 わざわざ時間を作り、たとえお天気が悪かったとしても、コンサートに来てくれる。これはとてもありがたいことなのです。たとえそのコンサートが無料だったとしても同じ事。数十ユーロのチケットを購入して来てくださるとなるともう、それは本当にありがたいこ...2022.09.12ヴァイオリンのお部屋
ヴァイオリンのお部屋ピアノやヴァイオリン「親のサポート」親だって疲れるからムスメ元気で(たまには)留守がいいというお話 はい、その通りでございます。 昭和の時代は「亭主元気で留守がいい」なんてCMが流行りましたが、私はお金を運んでくれるような亭主はいないのですが、ヴァイオリンをやっているムスメだけではなく、音楽と全く関係のない仕事につく息子に関しても、「少...2022.09.06ヴァイオリンのお部屋
ヴァイオリンのお部屋ピアノでもヴァイオリンでも「親のサポート」について 伸びる子の親(6)「本気組」の場合は? *今日の写真は3年ぶりのザルツブルク、ミラベルガルテンをモーツァルテウム音大のテラスから写したものです。なんと2年ぶりのアカデミー、最高です* 「伸びる子の親」については、今まで何度か書いてきたのですが、やや、「普通のお稽古におけるケース...2022.08.16ヴァイオリンのお部屋
ヴァイオリンのお部屋オーストリアからヴァイオリンの先生の探しかた②専門編 体験談から納得のいくように 先日の続きです。そこでは「一般的なバイオリンの先生の探し方」のテーマで書いたのですが、今回は「やるなら初めから専門的に」という風に、特化して書いてみます。あくまで私個人の体験と考えです。 納得のいく先生を自分の力で探すこと うちの体験談を...2022.06.27ヴァイオリンのお部屋
ヴァイオリンのお部屋ヴァイオリンもピアノもスケール練習を習慣つけることはやっぱり大事だよ、という件について ピアノにおいて、スケールを徹底的に弾き込んで自分のものにすると、こんなに良いことが沢山あるよ〜、というようなことは今まで沢山書いてきたのですが、今回はヴァイオリンのスケールについて書きます。 ヴァイオリンの事について書くと、うちの娘が嫌が...2022.06.13ヴァイオリンのお部屋
ヴァイオリンのお部屋楽譜談義、「本気組」の楽譜は一体どうなっているのでしょう? 書き込みあれこれ *写真はムスメの昔懐かしの楽譜拡大コピー。分数ヴァイオリンだったので、弓もすべて分数用なので今は通用しませんが、良い思い出です 昨日は私の酷く色塗られたブルグミュラーに、沢山のご意見をいただいてありがとうございました。 どの先生も、きちん...2022.06.04ヴァイオリンのお部屋
ヴァイオリンのお部屋もっとたくさん練習してくる、レベルの高い生徒が欲しい!と思う人の望みを叶えるには? ウィーンでの話です。日本のお話ではありません。 ここ、オーストリアで、あるヴァイオリン教師がわたしにこう言いました。 「もっとレベルの高い生徒が欲しい!!!ウィーンの街の子供たちは全然練習してこないし、親も全然協力的じゃない。こんな街の音...2022.05.21ヴァイオリンのお部屋
ヴァイオリンのお部屋ヴァイオリンのレッスン はじめのコンチェルト リーディングのop35 h-mollの思い出 リクエストがあったのでちょっと触れてみます。ヴァイオリンの初期学習に興味のある方が、どのくらいいらっしゃるかわからないのですが、まあ、娘の場合です。 ヴァイオリン指導者の先生、どのかたも自信を持って指導をなさっていると思うので、あくまでも...2022.01.13ヴァイオリンのお部屋
ヴァイオリンのお部屋娘リザ・マリアのヴァイオリン演奏 バッハのソロ・ソナタからラルゴをお届けします〜 今年も残すところあとわずかとなりました。 娘のリザ・マリアが久々にYouTubeに演奏をアップしたので、お時間がある方は聴いてやってくださいませ。短いラルゴです。 自宅での録音なので、生活感見え見えですが、それはお許しを。 彼女のウェブサイ...2021.12.30ヴァイオリンのお部屋
ヴァイオリンのお部屋ヴァイオリンの楽譜 というものについてちょっと とてもプライベートで個人の領域だという件 今日の話題は、ピアノの世界とはちょっと違う、ヴァイオリンのお話です。 ヴァイオリンでは、「ねえ、あなたの楽譜、コピーさせてくれない?」ということがしばしおきます。なぜでしょう? ピアノでは皆無ですね。まず、ピアノはどんな曲でも延々と長く、...2021.11.27ヴァイオリンのお部屋
ヴァイオリンのお部屋ウィーン国立音楽大学 娘のヴァイオリンのクラスの弾きあい練習会で弾いてきたよ みなさまご存じのとおり、オーストリアはロックダウン中ですが、ウィーンの大学は(音楽大学を含む)必要な場合は、対面のプログラムが行われます。 今日は、娘の所属するクラスのヴァイオリン弾きあい会でした。 きちんと2Gプラス(ワクチン接種・感染...2021.11.25ヴァイオリンのお部屋