ピアノのお部屋「楽譜が読める」ということを間違って解釈してしまう素人の親御さんの心配と説明する大切さ 趣味でピアノを習っている13歳男子。 彼は私のところに来てから、弾くことが大好きになってくれて、私も彼も毎回のレッスンがとても楽しく、親御さんも大変満足してくれています。 ある日、お父さんからメッセージが届きました。 「ダニエ... 2022.05.22ピアノのお部屋
ヴァイオリンのお部屋もっとたくさん練習してくる、レベルの高い生徒が欲しい!と思う人の望みを叶えるには? ウィーンでの話です。日本のお話ではありません。 ここ、オーストリアで、あるヴァイオリン教師がわたしにこう言いました。 「もっとレベルの高い生徒が欲しい!!!ウィーンの街の子供たちは全然練習してこないし、親も全然協力的じゃない。こんな... 2022.05.21ヴァイオリンのお部屋
ピアノのお部屋まったく一人きりの状態で、集中して練習できるありがたさとその効率の良さについて ひとりが好き! 私はもともと人と一緒に暮らしたりとか、いつも誰かと一緒、という状態がかなり苦手な人間です。だから結婚して、他人と一緒に暮らすなんてもう、絶対に無理な話です。「ひとりだと寂しくて食事が出来ない」とか「孤独は耐えられない」という友人がいますが、... 2022.05.20ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノのお悩み 手が小さい、指が短い、もうどうにもならないの? 私は手が小さいです。そして指も短い方だと思います。身長は160cm以上あるし、靴のサイズだって日本でいう24.5cm。日本人女性としては、そんなに小さいわけでもないのに、「手は小さい!!!」 左手はなんとか9度(ドからレ)がとどきます... 2022.05.19ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノの夢 100%でなくても良いので叶える努力をしてみよう! 私はこの歳になって、このことを頻繁に考えます。それは、「これをやりたい!」と切望していることは、100%の形でなくて良いので、それでも実行する勇気を持ちましょう、と言うことです。そうすると世界が広がり、しあわせになれるかもしれません。 ... 2022.05.18ピアノのお部屋
音楽留学のために音楽留学について 何から手をつけるべき?何よりも大切なのは「滞在許可」が取れる否か、です。 私は留学斡旋業を営んでいるわけでは、全くないのですが、定期的に音楽留学のご相談のメッセージをいただきます。 で、自己のレベルや経済状況、留学に関しては多くの乗り越えなければいけない問題があるのですが、何よりも大切なものは「滞在許可」で... 2022.05.17音楽留学のために
ピアノのお部屋ウィーン古典派は楽譜に忠実に、そして勝手にアレンジしないことを愛するウィーンの巨匠たち ふと思い出したので書きます。 娘がまだ、ティーンエイジャーだった頃、ウィーンで一番有名なオーケストラの(笑)コンサートマスターのレッスンを数回お受けした事があります。ウィーンの巨匠大先生です。色々なものを見ていただいたのですが、ピアノを弾... 2022.05.16ピアノのお部屋
ピアノのお部屋頭の良い子がピアノ(ヴァイオリン)を習うと、どうして上達が早いのか、のお話 *ウィーン市庁舎前のみごとなチューリップ* もっとざっくり書くと「学校の成績が良い子は、ピアノ(ヴァイオリン)も上手い」というのは本当か?というお話です。 私の現在の生徒さんは、例外なく、全員、通う学校のレベルも高く、成績がかな... 2022.05.15ピアノのお部屋
音楽留学のためにオーストリアで音楽留学中にアルバイトをするということと奨学金の可能性について 日本の音大生のイメージは、私が日本にいた昭和の時代は女の子ならお嬢様、男の子ならばおぼっちゃま、の時代でした。裕福で優雅なイメージです。 しかし欧州に住んでいると、音大のイメージは日本のそれと全く違う事がよくわかります。 ロシア... 2022.05.14音楽留学のために
音楽留学のためにオーストリアの音楽大学で、室内楽の単位をクリアするのは、なぜ、こんなにも難しいのか、の件 *写真はお天気の朝のウィーンのオペラ座です* 日本から来た学生さん達同様、うちの娘も同じ難問に遭遇することが多々あります。それは何かというと、こちらの音楽大学で取らなければいけない「室内楽」の単位です。 初めから、とても仲の良い... 2022.05.13音楽留学のために
音楽留学のために海外留学で教授とあわない 自分の思いをハッキリと、しかし穏やかに伝えるコミュ力の大切さについて もう数年前の話です。 とても真面目な留学生が、オーストリアの某音楽大学の担当教授との関係で悩んでいました。日本の音大での話ではありません。 その担当教授は、良かれと思って色々アドヴァイスをしてくれるのですが、それが彼女には「死ぬほど... 2022.05.12音楽留学のために
音楽留学のためにタブーに思われがちな音楽大学教授、またはそれ以外の有名人のレッスン料について、おいくらくらい? 先日、某音楽大学の教授が娘に電話をかけてきました。 かなり長く通話していたので、何があったのかしらと思ったら、プライベートでのレッスン料金についての質問だったようです。 その人は自分の音大の門下以外からレッスンを頼まれることも多く「... 2022.05.11音楽留学のために
音楽留学のためにウィーン国立音楽大学(MDW)ウィーン私立音楽大学(MUK)の門下クラスコンサート等のご紹介 写真はウィーン国立音楽大学のキャンパス。緑が多くて素晴らしい環境です。 さて、今日は、さんざん私が語る、ウィーンの音楽大学の大きな長所のひとつである、クラスコンサートのご紹介をしたいと思います。 クラスコンサートを見つけるには ... 2022.05.10音楽留学のために
音楽留学のためにオーストリア音楽留学、教授を見つけましょう② 各音楽大学のウェブサイトのご紹介 写真はウィーン国立音楽大学の校舎です。 ウィーンの3区にあります。 オーストリアの音楽大学のリンク集 さて、ひさびさに留学用にお役に立つ(かもしれない)リンクをアップします。来年はコロナもおちついて、留学活動が復活できるかもしれま... 2022.05.09音楽留学のために
音楽留学のためにオーストリア ・ウィーン留学 生活費などいくらくらいかかる? ウィーン留学の生活費、授業料、かかる費用 ウィーンに留学したら月にいくら位かかるのでしょうか? 勿論これは人によって全然ちがうとは思いますが、常識的な平均で考えてみたいと思います。 ウィーンの家賃 シェアハウスの場合 WG(ヴォーン... 2022.05.08音楽留学のために
音楽留学のために音楽留学、はじめの一歩。まずは習いたい教授を見つけましょう① 音楽留学する為の教授の見つけ方としてマスタークラスをあげています。オーストリア、カリアリのマスタークラスの体験談を載せています。 2022.05.07音楽留学のために
音楽留学のためにウィーンの音楽大学で学位を取得するということ 学士・修士 合計最低6年 アカデミックタイトルとは? これは以前に書いたものなのですが、大切なことなので再度、書き加えてアップします。留学予定の方、現在ヴァイオリンのKonzert Fach(演奏家コース)に在籍している人の参考になればと思います。 さて、現在私の娘はウィーン国立音楽大学... 2022.05.06音楽留学のために
音楽留学のためにウィーンの音楽大学で学ぶ事の利点とは?思いつく点を5つほど挙げてみました これもよく質問をいただく内容ですが、具体的に「オーストリア音楽留学をするとどんな良いことがあるのでしょう?」 さて、思いつくことから書き上げてみましょう。 尚、私は30年以上前に日本の音大で学びました。現在の日本の音楽大学の事情につ... 2022.05.05音楽留学のために
音楽留学のためにオーストリアの音楽大学の1学期(1ゼメスタ)の授業料 【オーストリアの国立音楽大学の授業料】 ♪ ウィーン国立音楽大学の授業料 ♪ モーツァルテウム音楽大学の授業料 ♪ グラーツ国立音楽大学の授業料 オーストリア国籍及びEU/EEA国の出身者は1学期あたり363,36ユーロ... 2022.05.04音楽留学のために
音楽留学のために日本でいう、音楽大学の附属中学校・高校というものはオーストリアに存在しません、という話 本当に定期的におうけする質問なので、本日リフレッシュします。 今日のお題は、「日本でいう、音楽大学の附属中学校や高校、というものはオーストリアに存在しません」、です。 日本には、例えば、東京藝術大学であれば、その附属高校というも... 2022.05.03音楽留学のために