ピアノのお部屋ピアノやヴァイオリン 伸びる子の親御さんたちはどんな人達?(5) 以前に書いた記事で、いちばん大切な親のお仕事とは、「きちんと指導できる指導者を見つけること」と書きましたが、今日はちょっとそれについて書いてみたいと思います。 趣味であれば、子供が喜んでレッスンに通うような、性格もお子さんに合った人を選ん...2022.03.30ピアノのお部屋
ピアノのお部屋何をしてもピアノや楽器に興味を示さない子供だっている それでいいじゃないの、と思う話 友人の息子くんは5歳。彼女は、自分が私にピアノを習い、とても楽しく過ごしているので、息子にも絶対にピアノを習わせたい、と思っています。しかしながら、その彼はピアノに全く興味を示しません。 お試しにうちに来たこともあるのですが、お母さんの後...2022.03.29ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノでもヴァイオリンでも、本番の舞台の上でつっかえたり、止まる事への落とし穴 みなさん、経験はありませんか? または、見たことはありませんか? 発表会や試験などで、誰かが、誰にでもわかるミスをしたり、つっかえたり、挙句の果てにはストップして弾き直したり、ということをすると、連鎖して他の人も同じような間違えをしてしま...2022.03.28ピアノのお部屋
ピアノのお部屋「先生、うちの子、ピアノ、全然練習しないんですっ!なんとか言ってやってください!!!」 熱心な親御さん、特に日本人の親御さんが、絶対にいう言葉の定番が今日のテーマです。 私もヴァイオリンではありますが、娘の先生に口が酸っぱくなるほど、本当にもう、何万回も言った言葉です。しうかしまあ、これは個人差があって、本気組にとっては、1...2022.03.25ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノやヴァイオリン あがって震えがとまらなくて演奏できない、汗が止まらないという物理的障害への対処法はある? 演奏家を目指す人にとって、ネックになるのがこの、「あがる」という現象です。 私の知っているスペイン人は、ヴァイオリンがとても好きで音大も卒業したのですが、どうしても人前で弾くとぶるぶる震えあがってしまって、頭が真っ白になってしまって弾けなく...2022.03.22ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノの練習 朝練のススメと瞑想、集中力強化に強い味方でラッキーなことが起きる(かも) 最近、朝、出かける前にちょっとだけ練習をするのですが、これが結構おすすめです。夕方に比べると、なぜか集中力が倍増して、かなり進み具合がよろしい。勉強も、大切な仕事も朝が一番、とはよく言いますが、ピアノも同じようです。 そういえば、娘が小さ...2022.03.21ピアノのお部屋
ピアノのお部屋闇いっぱいの世の中で、希望と癒しを与えてくれたピアニスト、ポール七子さんのリサイタル 悲しく、おろそしいニュースが連日私たちの目に飛び込んできます。罪のない多くの命が奪われ、それを知るだけで精神状態が危うくなる人たちも沢山います。もう、目を背けたい、聞きたくない、知りたくない、そんな毎日です。 そんな中でも、数週間ぶりに癒...2022.03.18ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノやヴァイオリン 発表会やホームコンサートの代わりに、ビデオ録画をしてリフレッシュしよう うちの娘は、ウィーン国立音楽大学の院生なので、月に数回、「舞台トレーニング」と称し、人前で演奏する機会があります。 本当に素晴らしいことです。しかし「舞台トレーニング」と命名した人はさすがです。まさにピッタリのネーミングです。 しかしな...2022.03.17ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノの上達へのヒント まずは「めんどうくさがり屋さん」からの脱出が大切 私は若い頃、やりたくないこと、面倒なことは明日延ばしにする癖がありました。 「2キロ増えた!ダイエットしなきゃ!」が、目の前に美味しいチョコレート・ボンボンが現れると、 「ま、明日っからね」となり、 てのかかる役所の手続きなどがくると、...2022.03.15ピアノのお部屋
ピアノのお部屋本番前に気をつけることは何?食べ物編の追加です。「うちはステーキも好きでオススメ」の件 先日は本番前に気をつけること、食べることについて書きましたが、それに追加して、ステーキも悪くないですよ、ということを付け加えたいと思います。ステーキといっても、脂身いっぱいのものではなく、フィレです。赤身。 コロナ禍の頃、ステーキに凝り、...2022.03.14ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノやヴァイオリン 伸びる子の親御さんたちはどんな人達?(4) 本当にいつも絶え間なくうけるご質問ですが、本当に答えは簡単です。 ①きちんと指導できる教師をみつけること ②きちんとした楽器を買うこと ③レッスンを休ませないこと これだけで、本当に上手になります。だまされたと思って実行してみてください...2022.03.13ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノやヴァイオリンのレッスン室 音響改善について 現在の状況の件で思うことはたくさんありますが、実際に役に立ちそうな話以外は書かないように、と思っています。ただでさえ多くの情報が右往左往するなか、気軽に書けないな、というのが本音です。 そしてせっかく作ったアメブロのウィーン生活編ブログで...2022.03.10ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノ・ヴァイオリンのレッスンについてのモヤモヤ、について 写真は娘がまだ小さかった時のレッスン用の楽譜です。全て拡大コピーして、厚紙に貼って、レッスンでの細かい指導を全部書き込んで、うちで練習しました。これを何回もコピーし直してレッスンに行くのですが、今はiPadがあるので、この必要もないですね。...2022.03.08ピアノのお部屋
ピアノのお部屋大人から始めるピアノ 短期目標達成集中コース それはわたしの大好きなお仕事 5歳のちびっこ、A君のママは美人でセンスのあるマダムです。何事もきっちりしていて、A君のレッスンも秒単位で正確に来るし、レッスン日時が変わると、あちらからコンファメーションのメッセージをお送りくださる。お稽古ママの鑑のような人です。 じつ...2022.03.07ピアノのお部屋
ウィーン生活オーストリア・ウィーン移住して体験したこと/お店のサービスは確実に向上している件について 先日、オーストリアのサービスについて書きましたが、今日は高級ブランド店でのおはなしです。 私がウィーンに来たばかりの大昔のお話です。高級ブランド店に入ったら、いきなりカタログを投げつけられ、顎で、「ホイ、そこから選びな!」と言われた。 ...2022.03.06ウィーン生活
ウィーン生活原発事故が起きた場合の予備として「ヨウ化カリウム錠剤」がウィーンの薬局で入手できます 書こうかどうか迷ったのですが、知っていて損はない情報だと思うので、ピアノやヴァイオリンと関係ありませんが、書きます。 オーストリアでは以前より、原発事故のための「ヨウ化カリウム錠剤」を、18歳未満の子供・青少年と妊婦さん、授乳中人の為に無...2022.03.05ウィーン生活
ウィーン生活オーストリア・ウィーンに移住して最も嫌だったこと 本当にお腹のこわれるほどイヤだった滞在許可申請 オーストリアに6ヶ月以上滞在するか、もしくはオーストリアで労働して報酬を得る、などの場合はオーストリアの滞在許可を取得する必要があります。テクニカルなことについては下にリンクを載せましたので、ご参照ください。 滞在許可申請 過去の経験 恐...2022.03.04ウィーン生活
ウィーン生活ウィーンに来たばかりの頃の思い出 私の借りた最初のアパートのはなしなど(30年以上前) 私の最初のアパートは、7区に位置する、古いアパートでした。古いといっても、「古くて素敵なウィーンの建物」ではなくて「ただ古いだけの建物」でした。 日本でいう1階、地上階です。何より大切なのは、ピアノの音出しが出来ること、なので即刻借りまし...2022.03.03ウィーン生活
ウィーン生活オーストリア・ウィーンに移住して驚いたこと/サービスについて 日本と全く違うのでどびっくり 昨日はオーストリアウィーンに移住して良かったことについて書きましたが、今日はウィーンに移り住み、驚いた事を書いてみたいと思います。 題して「オーストリア・ウィーンと日本のサービスの違い」 そのひとつに、日本と比べると、サービス精神がかな...2022.03.01ウィーン生活