ピアノのお部屋ピアノ(場合によってはキーボード)購入の際にはピアノの先生に相談することを絶対にオススメします。 これはもう、本当にお願いしたいことです。 もう昔の話になりますが、うちに習いたいと言ってやってきた子は、家にキーボードを持っていました。親御さんが、お嬢ちゃんにピアノを習わせようと思い、まず先生を探す前に中古のキーボードを買ってしまったので...2021.09.30ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノ・ヴァイオリン(その他の楽器でも)生徒の集めかた 魔法の集客法とは? 今日のテーマを見て、私を知っている方ならば、「そんなものはありはしない!」と私が書くのであろうと想像なさると思うのですが、まあ、そうでもありません。 インターネットの世界には、生徒を集めたいピアノやヴァイオリンのお教室の先生方をターゲット...2021.09.25ピアノのお部屋
オーストリア・ウィーン情報オーストリアのワクチン接種事情。打って仕事の自由を獲得する人と、絶対に打ちたくない人達。音大生のお話。 オーストリアの新型コロナウイルス、有効再生産率は7月初め以来初めて1.0を下回り、0.96となりました。これは簡単に表現すると1人の陽性患者が0.96人に感染させる、という事です。オーストリアのワクチン接種者は伸び悩んでいるものの、最低でも...2021.09.24オーストリア・ウィーン情報
音楽留学のために音楽留学とアルバイトについて アルバイトすることは可能?そしてその弊害と欠点 オーストリア 音楽留学中にアルバイトをするということ アルバイトをしなければ生計がたてられない学生 日本の音大生のイメージは、私が日本にいた昭和の時代は女の子ならお嬢様、男の子ならばおぼっちゃま、の時代でした。裕福で優雅なイメージです。...2021.09.22音楽留学のために
ピアノのお部屋ピアノのレッスンがマンネリ化してちょっと退屈だな、と生徒も自分も思ったら、作曲してみよう ウィーンはすっかり寒くなりました。 本当に早いなあと思います。先週は風邪で生徒の欠席が結構ありました。以前はみんなコロナ禍で人との接触についてとても気をつけていたのですが、今はワクチンも進み、定期的にPCR検査をしているという安心感もあるせ...2021.09.21ピアノのお部屋
ピアノのお部屋「はじめっから本物のピアノはいらないですよね、電子で良いですよね」と言っていたお母さんが、ピアノを用意してくれるおはなし さて、たくさん読んで頂いたこのお話の続きです。 私のところにピアノを習いたいと言ってきた小学生のお母さん、電話では「はじめっから子供に本物のピアノは要らないですよね!数ヶ月は電子ピアノで大丈夫ですよね!子供の欲しがるものをすぐに買うのはダメ...2021.09.20ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノのレッスン、5指固定の教本で習ってしまった子供の悲劇 でも大丈夫!治せます 写真はお題と関係のない、ウィーンのカフェ・ラントマンの美味しいアプフェル・シュトゥルーデル(リンゴパイ)のバニラソース&クリーム添え。今日はすっかり寒く、テラスは無理だろうと思っていたところ、なんとテラスの天井には暖房が取り付けられていて、...2021.09.19ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノ・ヴァイオリンなどのレッスンで、あなたは(またはお子さん)の為に録画、録音をしていますか? 私に関して言えば、当時、私の学生の頃は今のような素晴らしい文明の力(iPhone)はなかったので、ウォークマンでピアノのレッスンを録音して、家に帰って何回も聞いてさらっていました。 これは、ウィーン大学に入った時も同じで、講義はほとんど...2021.09.17ピアノのお部屋
ピアノのお部屋生徒にピアノのレッスンで教えておくと、後々感謝される絶対イチオシの曲はなんでしょう? はい、答えは簡単です。みんなが知ってる、簡単なアレ「ハッピーバースデー」です。 しかしながらこの曲は、別にピアノの教本に出ている典型的な曲でもないし、なかなか教える機会もないと思います。どうしてこんなことを今日書いているかというと、今週レッ...2021.09.16ピアノのお部屋
ヴァイオリンのお部屋ヴァイオリン ムスメ(Lisa-Maria)のシューベルト・ロンド・ブリリアンテD895 聴いてやってね〜 今日はまず初めに、娘のリザ・マリアのシューベルトのロンド・ブリリアンテ(D895)を紹介させてください。 今年の録音で、ピアニストは素晴らしいウィーン国立音楽大学のピアニストの先生、前田亜紀さんです。とても楽しい、そして勉強になる録音で...2021.09.15ヴァイオリンのお部屋
ピアノのお部屋ピアノのレッスン同伴、親御さんはいつも大変、なお話 ピアノの生徒ちゃんも中学生くらいになるとひとりでレッスンに来るのですが、お国柄もあり、中学生以下の学童は親がレッスンに連れてきて同伴しているケースが普通です。 日本では小学生くらいの子供でも、何十分も電車に乗って移動する、ということが普通の...2021.09.14ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノのレッスン 伸びる子供のお母さんとお父さんとは?本当に理想的なご家庭のお話 今日のウィーンはウィーンマラソンで盛り上がりました。去年はコロナ禍で開催されなかったため、今年の熱の入り方は例年に増して暑かったようです。もちろん参加者は少なかったのですが、ワクチンを受けた人、陰性証明を提出した人が楽しく参加したようです。...2021.09.12ピアノのお部屋
音楽留学のためにピアノでもヴァイオリンでもいいんですが、留学準備、教授との知り合い方と顔合わせの時の注意事項 何を書こうかな、と思ったのですが、何となく、いまさらではありますが、日本の音楽大学などでの門下事情と欧米(本当にざっくりですみません)の違いを思いつくまま、書いてみたいと思います。コロナ禍も過ぎ(ることを祈る)日本からの留学生さんも増えるか...2021.09.11音楽留学のために
ピアノのお部屋大人から始めるピアノのレッスン 新しいレッスンの方法と上達法、そしてその成果 元々は自分の娘にピアノを習わせたくて、そのキャリア・ウーマンの女性は私の元にやってきました。子供の方は、まあ、頭も良いし、本人が好きであれば伸びた感じの子ですが、ピアノにはそれ程にも興味がない様子、別に無理にピアノをやらなくても、スポーツ関...2021.09.10ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノやヴァイオリン 本気組の子供に対して、どこまで真実を伝えるべきかの件 以下、デリケートな内容なので、すべてシチュエーションを変えて書いてみます。よって楽器も、性別も、国も何もかも特定できないようになっているので、ご了承を。 さて、ピアノ、としましょう。 ある有名な教授のレッスンを見る機会がありました。レッス...2021.09.09ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノやヴァイオリンの上達に、あたり前田の(昭和ですみません)部分練習 そのやり方と成果 ピアノやヴァイオリンの毎日の正しい練習方法としてあげられる事のひとつに「部分練習」があります。これはもう、絶対に大切で、楽器を専門にやっている人ならば、誰でも知っている、実行出来なくても知っている、当たり前の練習方法です。 よく、楽器を始...2021.09.08ピアノのお部屋
ピアノのお部屋9月ウィーンは新学期、ピアノの生徒がコロナに巻き込まれちゃってかわいそうな話 本当にタイトルに書いた通りです。 ウィーンの多くの小学校は今日から新学期、長い夏休みを終え、子供達はお友達と会えることを楽しみに学校に向かいます。しかしこのコロナ禍、いくらワクチンが広がっているとはいえ、まだまだ制限はたくさんあります。しか...2021.09.06ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノのレッスンと大学、そして新型コロナウイルスのワクチン接種について 以前お話ししたように、私はすでに2回のワクチン接種(アストラ2回)を終えていて、娘も息子もジョンソン&ジョンソンの接種を終えています。私は仕事がら、1日おきのPCR検査を受けつづけ、テスト後、誰かに合う前は「現時点では絶対陰性!」という安心...2021.09.05ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ワケのわからないことをいってきて、あなたを否定する人は徹底的に無視でOKのお話 私が若くて、まだ日本に居た頃は、今考えてみると、すごく小さな、そしてくだらない事でいつも悩んでいたと思います。考えたり、悩んだりした時間や神経が、本当に無駄だった、と今ならば思えるのですが、当時は若かったし、人生経験も浅かったので全く気がつ...2021.09.04ピアノのお部屋
ピアノのお部屋ピアノ・ヴァイオリンが全く上達しないんですけど、どうしたら良いですか? このご質問もよくいただく、アルアルのお悩みです。 答えはいたって簡単で、もしあなたが独学であるのなら、今すぐに先生を探すことをお勧めします。以前にも書きましたが、独学は時間とお金の無駄です。YouTubuが先生、なんてかなりの遠回りです。...2021.09.03ピアノのお部屋