音楽留学と演奏生活 ウィーンの夏の終わりのジェラードとコロナ状況 オーストリア・ウィーン情報ウィーン1区のフェラーリ 夏の終わりのジェラード以前にもご紹介したウィーン1区、フェラーリのジェラードです。ヴァイオリン留学中のお嬢さんと一緒に行きました。個々の店員さんたちはいつもフレンドリーで感じがいいのですが... 2020.09.07 音楽留学と演奏生活
音楽留学と演奏生活 ウィーンからオーストリア・コロナ状況とピアノ教室のお悩みアルアル オーストリア・ウィーン情報ウィーン、佳奈ピアノ塾からレッスン相談室ご相談を受ける件で多いのがピアノ教室での人間関係です。親御さん側から「先生とモヤモヤ」先生側から「生徒さんと、または親御さんとモヤモヤ」どうしたら良いのかしら?ストレス半端な... 2020.09.06 音楽留学と演奏生活
音楽留学と演奏生活 オーストリア情報 コロナ信号機とは?国立音大でのエピソード(ほっこり編) オーストリア・ウィーン情報ウィーン国立音楽大学でのエピソード(ほっこり編)昨日、ウィーン1区の大好きなブティックにいきました。私はバーゲンでかなりのアイテムを購入して、上から下までそのブティックの洋服を着ていました。イケメンの店員さんが、通... 2020.09.05 音楽留学と演奏生活
音楽留学と演奏生活 ウィーン・コンチェルトハウスでのザルツブルク・カメラータとカプソン(Vn)とコロナ状況 オーストリア・ウィーン情報ザルツブルク・カメラータとカプソン(ヴァイオリン)ウィーン・コンチェルトハウスで行われたザルツブルク・カメラータのコンサートに行きました。当日に行くことを決めたので、チケット、買えないかしらと思ったのですが、オンラ... 2020.09.03 音楽留学と演奏生活
音楽留学と演奏生活 ウィーン・フォルクスオーパーのプレミエとオーストリア・コロナ状況 オーストリア・ウィーン情報ウィーン・フォルクスオーパー 秋シーズンの開幕昨日はウィーン・フォルクスオーパーは秋シーズンのプレミエでした。演目はヨハン・シュトラウスの「こうもり」。長いコロナ休憩を経てのプレミエ、訪問者は大喜びでした。コロナ対... 2020.09.02 音楽留学と演奏生活
音楽留学と演奏生活 ピアノレッスン・手の形を整えるオススメの方法、その1 ピアノ 手の形を整える方法こちらは9月に新学期が始まり、はじめの生徒、Aクンが来ました。夏休みのブランクは長いので、手に力が入り、形もイマイチになっています。長い休暇の後や、ちょっと手の形が乱れているな、と思った時の、振り返り、手の自然な形... 2020.09.02 音楽留学と演奏生活
音楽留学と演奏生活 ウィーンの巨大テラス「リベレ」オープンとオーストリア・コロナ状況 オーストリア・ウィーン情報巨大テラス「リベレ」がオープンMQ(ムゼーウム・カルティエ/ミュージアム・クウォーター)MQにある、レオポルド美術館の屋上に巨大テラスが今日オープンします。当初4月に予定されていましたが、コロナのために延期となって... 2020.09.01 音楽留学と演奏生活