オーストリア今日からのコロナ新規制について

オーストリア・ウィーン情報

目次

オーストリア・ウィーン情報

このモーツァルトの写真を、団体観光客が入り込むことなく写せるなんて嘘のようです。右にお兄ちゃんがポツンと携帯を見ている姿が入り込んでいるだけなんで…。
さて、この像についてちょっとばかり。

このモーツァルト像はここ、ウィーン1区のブルグ・ガルテンに1953年以来設置されています。高さは7.5メートル。建築家ケーニッヒと彫刻家ティルグナーによって制作されました。

モーツァルトの音楽の力強さを表す台座の上の動くパット像は、スタイル的にはすでにアール・ヌーヴォーを指しています。表側のレリーフには、モーツァルトのオペラ「ドン・ジョヴァンニ」から「招待状」と「石の客」の2つの場面が描かれており、裏側にはルイ・カルモンテルの絵をモデルにした6歳のモーツァルトと父と妹の姿が描かれています。1945年3月12日の空襲で損傷を受け、1953年6月5日に修復された後、現在のブルグガルテンの位置に建立されました。私は知りませんでしたが、1992年にウィーン市から東京都にコピーが寄贈されたそうです。

オーストリア新型コロナウイルス状況

オーストリアのコロナ対策、新ルール

オーストリアのコロナ新規感染者が増加しています。それに伴い本日25日日曜日より、新しいルールが導入されました。
たくさん書きましたが、ざっくり、どこでもマスクを着用してくださいということと、人と人との距離を置くことイベントでの人数が大幅に削減された事です。簡単にまとめます。
イベント・祝賀会の許容人数

    • 指定席のない屋内イベントでは大人6人まで(今までは10人)、 指定席のない野外イベントは大人12人まで(今までは100人)までとなります。 子供は6人まで。
    • この規則は、クリスマスパーティー、結婚式、誕生日のお祝い、自分の生活空間以外のすべての集まり(プライベートパーティーを含む)に適用されます。 公園内での計画的な集まりや、レジャースポーツ中の集まりもこの制限の対象となります。
    • 葬儀は例外で、最大100名まで参加可能(今までは500名)。
    • 新たなルールとして、6人以上12人未満のイベントは保健所への届出が必要。許可要件は250人まで。
    • 現在のところ、これらの警察のコントロールはありませんが ( 個人宅での会合等)人との接触を極力減らすことが推奨されています。

イベントの新ルール

    • 組織的な大規模イベントの場合、最大1,000人(今までは1,500人)までは屋内で、最大1,500人(今までは3,000人)までは屋外での利用が可能となりました。
    • オペラハウスや劇場、サッカーの試合などに適用されます。
    • 飲食物の提供も禁止されています。 例外は3時間以上のイベントのみとなります。
      距離を再び強制的に
    • 公共空間で1メートルの距離を保つことが義務付けられています。 7月末以降、1メートルルール(「ベビーエレファント」の距離を保つ)は勧告としてしか存在していませんでした。
    • 新しいルールのひとつは、すべての公共のアクセス可能な閉鎖された部屋に入る時のマスク着用の義務化です。これは、例えば、地下通路を入力するときに適用されます。
    • スポーツでも距離を維持しなければなりません。(接触の必要なスポーツやランナーを追い抜く場合を除く)。
    • 同一世帯に同居している人や、同一世帯に短期間しか住んでいない人(例:夫婦や両親が共同で子育てをしている場合)は、1メートルルールの対象外。 また、このルールは6人までのグループ内では適用されません(未成年の子供は最大6人まで)。
    • 障害者の介護者もルールから除外。
    • 他の多くの地域では、従来通り1メートルルールが適用されます。 公共交通機関(「可能な場合」)、すべての顧客エリア、すべての専門活動、ケータリング(訪問者のグループに属さないものは除く)、一般的にアクセス可能なエリアの宿泊施設で規定されます。
    • また、すべての行事、宗教的な修行中、課外行事(例:休日のキャンプ)では、他の人から1メートル離れた場所にいなければなりません。

マスク着用義務化を拡大とフェイス・顎・シールドの禁止

    • マスク着用は、一般に公開されている屋内のほとんどすべての場所で義務づけられており、また、多くの屋外イベントでも義務づけられています。
    • 新しいのは、電車内だけでなく地下鉄の駅、ホーム、停留所、駅、空港でもマスク着用義務が適用されるようになったことです。
    • フェイスシールド、顎シールドは禁止となります。11月7日までは移行期間とされますが、それ以降は顔に密着したマスクのみが許可されます。
    • 座席が指定されているすべてのイベントにおいて、マスクはイベント中ずっと着用されなければいけません。(インドア6人以上、アウトドア12人以上)。 これは、例えばオペラや劇場で開幕後はマスクを外すことが許されましたが、今はダメと言うことです。
    • 室内イベントで継続的にマスクを着用しなければいけません。そしてレストランでの着席時以外や、学校で自分のクラス以外にいる時、宿泊施設(一般的にアクセス可能な屋内)、行政当局や行政裁判所との面会時にも、マスクの義務が適用されます。
    • 以前と同様に、このような保護マスクは、公共交通機関(ケーブルカー、航空機、コーチ、エクスカーションボートを含む)で着用する必要があります。
    • マスクを着用する義務は、買い物をするときや、顧客との接触があるあらゆるサービスにも適用されます。
    • また、老人ホーム、プール(シャワーやスイミングホールなどの濡れた部屋を除く)、スポーツ施設(スポーツ活動を除く)、博物館などを訪れる際にも、マスクを着用しなければなりません。
    • 市場では今でもマスクの着用が義務付けられています。
    • 健康上の理由でマスクを着用できない方は診断書を携帯する必要があります。

飲食店において

    • レストランにおいては今まで通り、着席して食事をしている時以外はマスクを着用しなければいけません。
    • 新ルールは、1グループ10名までではなく、大人6名+未成年の子供6名までしか一緒に来店できないということです。テラスなどの屋外では、最大12名(子供6名様)まで利用できます。
    • アルコール飲料の消費に新たな制限が設けられました。閉店後のレストラン等の半径50メートル以内で、アルコール飲料を消費が禁止されます。
    • 閉店時間は今まで通り深夜のままですが、州によって変わるので確認してください。登録についても同様。

合唱団や音楽バンド

    • 新ルールは、アマチュアの合唱団やバンドにとって、遠大な制限が科されます。定員は6名(インドア)、12名(アウトドア)となっています。 つまり、全く練習できない、もしくは少人数でしか練習できないということです。
    • プロの音楽団体は予防の詳細を提示する義務がります。 50人以上(インドア)、100人以上(アウトドア)の場合は、新型コロナウイルス担当代表者を選任する必要があります。

介護施設の変更点

    • マスク着用義務は、老人ホームの居住者にも適用されます。個人の生活圏では適用されません。
    • 健康上の理由(認知症など)や障害がある場合は、この義務は適用されません。
    • 来場者や従業員は常にマスクを着用しなければなりません。
    • 定期検査は、入居者や職員に対しても実施しなければなりません。
    • また、老人ホームや介護施設、障害者施設などでは、感染のリスクを最小限に抑えるために予防の考え方を策定しなければなりません。訪問者数、頻度、期間、および訪問者の事前通知と入場時の健康チェックの義務も規定されます。 緩和ケアとホスピスの枠組みの中での訪問、生命危機に関する時の同行においても、どのような場合でも対策は可能にしなければなりません。

プライベートの住居エリアについて

  • 連邦政府は家庭内でも社会的接触を最小限にすることを迫っていますが、法的に民間住宅には絶対に制限がないことが明らかになってしまっています。

学校での締め付けはなし

  • 学校では、既存の対策を維持。 教室外でのマスク着用が義務化。
  • ホームスクーリングは地域限定で規定。学校の信号機の色による。
  • 体操はできれば外で、歌はマスクのみで行うことを継続します。

これらは10月25日より有効です

  • 詳しい情報や連絡先、重要な電話番号などは、コロナウイルス交通信号機のホームページや各地方自治体の公式ページに掲載されています。

オーストリア保健・食品安全機関 (AGES)のダッシュボードより

28,000以上の感染者数

  • オーストリアの累計確定病例数は79,770人
  • 現在の新型コロナウイルス症例数は28,100人
  • 住民10万人あたりの過去7日間の新規陽性発生数は172件
  • 入院治療患者数は1,002人で、集中治療室患者数は175人
  • 新規感染者数数は3,614人前日比で2,571人の増加で過去最高数
  • 合計978人が死亡しています
news.ORF.at
news.ORF.at: Die aktuellsten Nachrichten auf einen Blick - aus Österreich und der ganzen Welt. In Text, Bild und Video.