ピアノとメガネのお話 譜面台の楽譜用のコンタクトレンズを作ったら最高の件

ピアノとヴァイオリン

今日は嬉しい事がありました。
私は近視と乱視が結構あるので、コンタクトレンズを着用しています。コンタクトも今は技術が進んでいて、老眼鏡(?)の機能も入っているので、近くもバッチリ見えます。

しかし、年齢も進んできてピアノの譜面台が見えにくくなってきました。急に本番などで譜めくりを頼まれると、譜めくリストの席から、譜面台の楽譜が、ほとんど見ることができなくなっています。これはまずいなと思っていました。

その昔、私の大人の生徒さんが、「私なんかピアノ用のメガネを作ったわよ。最高よ〜」と言っていたので、私も目から40〜50センチくらい離れたところが、いちばん良く見える、いわゆる作業用メガネ、をひとつ作りました。これがなかなか優れもので、外出中に遠くは全然見えないのですが、PCや譜面台の距離がとてもよく見えるのです。

しかしながら、やはりメガネはメガネ。私は眼鏡を長時間かけると頭が痛くなってしまうし、鼻に汗はかくし、やっぱり心地よくない。困ったなあ、と思っていました。
それになんだかんだ言っても、コンタクトレンズは楽です。そんなところ、日本でピアノの先生をやっているお友達が、運転用のコンタクトレンズとピアノを弾くときのコンタクトレンズを分けている、と言う話を聞いて、おお、これは良いかも〜と思い、作ってみました。

今日、もらってきたのですが、もうこれが最高!
ただ、譜面台あたりの距離に焦点を合わせて作ってもらっただけのですが、すんごくよく見えます〜。やっぱり見えるって大切ですね。すごく得をした気分になっています。最高にハッピー!!!オーストリアはまだまだコンタクトレンズが安くはないのですが、良いお買い物でした。譜読みがルンルンです。