音楽留学のために 新年のスタート:ウィーンから演奏家を目指す皆さんへのメッセージ 諦めないことの重要さ 新しい年が始まりました。昨年は多くの方がブログを見てくださり、世界各国からメッセージをいただきました。ありがとうございます。多くの出会いは感謝しかありません。この機会に、演奏家を目指す皆さんに向けて、心からのメッセージを送りたいと思います。... 2025.01.16 音楽留学のために
音楽留学のために オーストリア 音楽留学 子供が留学するには? ①ウィーン国立音楽大学の子供留学 授業料 ウィーン国立音楽大学のヴァイオリン科、ピアノ科の18歳以下の子供留学について説明しています。 2024.12.22 音楽留学のために
ピアノとヴァイオリン ウィーンが世界で最も住みやすい都市第1位に!(3年連続) はい、エコノミスト ランキング 2024にて、ウィーンが再び世界で最も住みやすい都市に選ばれました。これって3 年連続です。オーストリアの首都は安定性、医療、教育、インフラの分野で最高点を獲得したそうです。評価された 173 都市のランキン... 2024.07.01 ピアノとヴァイオリン
音楽留学のために 欧州のピアノの(ヴァイオリン)レッスン料 日本との違いは? オーストリア、欧州でのピアノやヴァイオリンのレッスン料、お礼など日本との違いを説明しています。 2023.04.30 音楽留学のために
ピアノとヴァイオリン オーストリアからヴァイオリンの先生の探しかた②専門編 体験談から納得のいくように 先日の続きです。そこでは「一般的なバイオリンの先生の探し方」のテーマで書いたのですが、今回は「やるなら初めから専門的に」という風に、特化して書いてみます。あくまで私個人の体験と考えです。納得のいく先生を自分の力で探すことうちの体験談を例に挙... 2022.06.27 ピアノとヴァイオリン
音楽留学のために オーストリアの音楽大学で、室内楽の単位をクリアするのは、なぜ、こんなにも難しいのか、の件 *写真はお天気の朝のウィーンのオペラ座です*日本から来た学生さん達同様、うちの娘も同じ難問に遭遇することが多々あります。それは何かというと、こちらの音楽大学で取らなければいけない「室内楽」の単位です。初めから、とても仲の良い気の合う仲間と室... 2022.05.13 音楽留学のために
音楽留学のために ウィーン国立音楽大学がQS大学ランキング・パフォーミングアート部門で2位 ウィーンの誇る、我が娘も大学院に所属しているウィーン国立音楽大学、略してMDWの朗報です。前回は確か7位くらいに甘んじたと記憶していますが、今回、2022年、QS大学ランキング・パフォーミング・アート部門で、2位となりました。MDW(ウィー... 2022.04.07 音楽留学のために
ピアノとヴァイオリン ムスメ、ウィーン国立音楽大学 ヴァイオリンの第1ディプロマ無事終了 この、第1ディプロマとは日本でいえば「大学」の終了試験です。オーストリアと日本では大学のシステムが違うので、簡単にはいえないのですが、まあ、そんなところ。音楽大学では、規定量の副科の単位を取ると、この実技の試験を受けることができます。うちの... 2021.06.24 ピアノとヴァイオリン
オーストリア・ウィーン情報 ウィーン国立音楽大学がQS世界大学ランキング舞台芸術部門で7位を獲得 ウィーン国立舞台芸術大学がQS世界大学ランキング舞台芸術部門で7位を獲得現在の「QS世界大学ランキング(科目別)」では、オーストリアの7つの大学が51分野のうちの1つでトップ50に入っています。その中で最高位に輝いたのは、ウィーン国立音楽舞... 2021.03.07 オーストリア・ウィーン情報
音楽留学のために ウィーン国立音楽大学 新ヴァイオリン教授のご紹介 オーストリア・ウィーン情報ウィーン国立音楽大学のヴァイオリン新教授のご紹介フリューヴィルト氏のFacebook通知で知りました。来年3月からある門下クラスを丸ごと引き継ぐそうです。本当におめでとうございます。この人です。ホームページはこちら... 2020.12.21 音楽留学のために
オーストリア・ウィーン情報 オーストリア第2回目ロックダウン【11日目】去年の今頃 オーストリア・ウィーン情報2019年11月携帯を見ると最近は勝手に「去年の今日の写真」が出てくることがあります。最近出てきたのがこの写真です。去年の今頃はウィーン国立音楽大学名誉教授ドーラ・シュヴァルツベルクのクラスコンサートがありました。... 2020.11.27 オーストリア・ウィーン情報
オーストリア・ウィーン情報 オーストリアのハロウィン第2ロックダウンについて発表あり オーストリア・ウィーン情報今日は10月31日、ハロウィンです。ウィーンでも数年前からハロウィンパーティが行われるようになりましたが、今年はコロナのため、大きなパーティもなさそうです。それよりも今日はもっと大切な日です。娘のリザ・マリアがモー... 2020.10.31 オーストリア・ウィーン情報
オーストリア・ウィーン情報 オーストリア新型コロナウイルス状況とホームコンサート オーストリア・ウィーン状況ホームコンサート久しぶりにホームコンサートを行いました。小さい我が家ですので、コロナ禍もあり、ミニミニ・コンサートです。消毒を徹底して演奏家=観客今回は素晴らしいピアニストをお迎えしました。ウィーン国立音楽大学で長... 2020.09.22 オーストリア・ウィーン情報
オーストリア・ウィーン情報 ウィーン国立音楽大学【ヴァイオリン新教授紹介とコロナ対策】 オーストリア・ウィーン情報ウィーン国立音楽大学 ヴァイオリン新教授のお知らせウィーン国立音楽大学の教授採用試験は公開で行われます。この公開採用試験はヒアリングと呼ばれ、7月にこちらのブログでもご案内しました。私の記事は1日目でしたが、2日目... 2020.09.20 オーストリア・ウィーン情報
オーストリア・ウィーン情報 ウィーン私立音楽大学のコロナクラスター46人に。オーストリア・コロナ状況 オーストリア・ウィーン情報オーストリア新型コロナウイルス状況ウィーン私立音楽大学(MUK)クラスター46人の感染者9月初めの学生公演、グンペンドルファー劇場(TAG)で行われた「メリーウィドウ」クラスターでの感染者が大幅に増加しています。公... 2020.09.16 オーストリア・ウィーン情報
オーストリア・ウィーン情報 オーストリア情報 コロナ信号機とは?国立音大でのエピソード(ほっこり編) オーストリア・ウィーン情報ウィーン国立音楽大学でのエピソード(ほっこり編)昨日、ウィーン1区の大好きなブティックにいきました。私はバーゲンでかなりのアイテムを購入して、上から下までそのブティックの洋服を着ていました。イケメンの店員さんが、通... 2020.09.05 オーストリア・ウィーン情報
オーストリア・ウィーン情報 ウィーン・フォルクスオーパーのプレミエとオーストリア・コロナ状況 オーストリア・ウィーン情報ウィーン・フォルクスオーパー 秋シーズンの開幕昨日はウィーン・フォルクスオーパーは秋シーズンのプレミエでした。演目はヨハン・シュトラウスの「こうもり」。長いコロナ休憩を経てのプレミエ、訪問者は大喜びでした。コロナ対... 2020.09.02 オーストリア・ウィーン情報
オーストリア・ウィーン情報 オーストリア・コロナ状況 モーツァルト・ヴァイオリンコンチェルトA-Dur ウィーンからオーストリアのコロナ状況などをお伝えしています、昨日は久々のモーツァルト5番をかかげてドーラのところへ行きました。その後はいつものレストランでたらふく食べたました。 2020.08.20 オーストリア・ウィーン情報
オーストリア・ウィーン情報 オーストリア情報 感染者年齢の若返り傾向 ウィーンからオーストリア情報、新型コロナウイルス状況をお知らせしています。感染者年齢が若くなってきているようです。4月に比べると20歳も減少しているとは驚きです。写真は去年のイタリアでのコンサート。 2020.08.19 オーストリア・ウィーン情報