音楽留学と演奏生活

オーストリア2021年夏期講習情報 インターナショナル・サマーアカデミー・モーツァルテウム2021年

オーストリア 2021年夏期講習情報インターナショナル・サマーアカデミー・モーツアルテウムInternationale Sommerakademie Mozarteum Salzburgこちらはザルツブルクのモーツァルテウム音楽大学の新校舎...
音楽留学と演奏生活

ピアノと電子ピアノ どっちにします? その違いと選び方は?

ピアノを学ぶにあたって、ピアノが必要か、キーボードでもOK?本音を書いています。
音楽留学と演奏生活

ウィーン国立音楽大学 新ヴァイオリン教授のご紹介

オーストリア・ウィーン情報ウィーン国立音楽大学のヴァイオリン新教授のご紹介フリューヴィルト氏のFacebook通知で知りました。来年3月からある門下クラスを丸ごと引き継ぐそうです。本当におめでとうございます。この人です。ホームページはこちら...
スポンサーリンク
音楽留学と演奏生活

オーストリア新型コロナウイルス状況 ウィーンで見た、許せない人たち 

オーストリア・ウィーン情報ウィーン国立音楽大学のヴァイオリン科に3月から就任する教授のことを書こうと思ったのですが、あまりに腹が立ったのでこちらを先に書きます。今日の写真は晴れた日のシュテファン大聖堂を正面から撮ったものです。オーストリア ...
音楽留学と演奏生活

オーストリア・コロナ状況 第3回目ロックダウンについて

オーストリア・ウィーン情報オーストリア新型コロナウイルス状況オーストリア第3回目のロックダウン12月24日から来年の1月18日まで、オーストリアは第3のハード・ロックダウンとなることが決定しました。12月23日までは今までと変わりません。商...
音楽留学と演奏生活

オーストリアのラッキーアイテムとチップの話

オーストリア・ウィーン情報オーストリアのラッキーアイテム今朝早く、家のドアを誰かが叩いている音で目が覚めました。ドアを開け、目の前にいたのは煙突掃除の若いお兄さん1人。この煙突掃除の人達はオーストリアのラッキーアイテムなのです。ほかにも四葉...
音楽留学と演奏生活

オーストリア・ウィーンのコロナ禍クリスマス2020年 グラーベン周辺

オーストリア・ウィーン情報日曜日のシュテファン大聖堂近くのようすです。沢山の人が出ていましたが、大混雑、というほどではありません。みんなお天気の良い日曜日を楽しんで散歩しています。コロナ禍のウィーン 第2アドヴェント早いものでもう、第2アド...
音楽留学と演奏生活

ウィーンフィルのニューイヤーコンサート2021年へ向けてムーティの見解

オーストリア・ウィーン情報ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート ムーティの見解ORFのウェブサイトに2021年のニューイヤーコンサートにおける指揮者、ムーティの見解とイタリアへの期待が掲載されていました。内容はざっと以下の通り。「シュトラ...
音楽留学と演奏生活

オーストリアのソフト・ロックダウン コロナ禍で失ったもの

オーストリア・ウィーン情報写真は去年の12月のものです。当時は、来年の今頃がコロナでこんなことになっているなんて、夢にも思っていませんでした。多くのお子さんと親御さんがコンサートを希望してくださって、ハウスコンサートを開いて、とても素敵な1...
音楽留学と演奏生活

オーストリアのロックダウンとウィーンでフライデー・チャイナタウン

オーストリア・ウィーン情報この綺麗で可愛いツリーはウィーンの1区、フライユング周辺を散歩してるときに見つけました。今年のクリスマスはとても静かです。ウィーンでフライデーチャイナタウン昨日、生徒のおうちに行った時のこと。「ねえねえ、すごく面白...
音楽留学と演奏生活

オーストリアのロックダウン、ウィーンのシュニッツェル・ゼンメル

オーストリア・ウィーン情報ウィーンのインビス、UNI ECK ウニ・エク*インビスIMBISSとはドイツ語圏で軽食スタンドのことです。ウィーン大学本校のあるショッテントーアからヴェーリンガーシュトラーセをひと駅くらい歩くと、ウニ・エク/UN...
音楽留学と演奏生活

オーストリア今日からのソフト・ロックダウン ウィーンのようす

オーストリア・ウィーン情報オーストリア・ソフトロックダウンの様子さて、昨日の月曜日はハードなロックダウンが終わり、ソフト・ロックダウンが始まりました。義務教育の子供たちは学校が再開され、レストランなどの飲食店以外の商店は再開されました。用が...
音楽留学と演奏生活

オーストリア今日からはソフト・ロックダウン

オーストリア・ウィーン情報雪が降った先週のウィーン市庁舎の写真です。今のウィーンで雪は降っていません。今日の気温は7度くらいになるそうです。オーストリア・今日からはソフト・ロックダウンさて、本日0時をもって、オーストリアのハードなロックダウ...
音楽留学と演奏生活

オーストリア第2回目ロックダウン【19日目】と流行語大賞のようなもの

オーストリア・ウィーン情報やはり危険なこのチョコレート。娘は昨日、夕食も食べずにこのチョコレートを沢山食べ胃痛になり、私は顔に巨大なニキビ(とはこの歳ではもう言わないのか)が三つもできました。チョコレートに罪はないので、控えめに食べて楽しみ...
音楽留学と演奏生活

オーストリア第2回目ロックダウン【18日目】とコロナウイルスR数の低下!

オーストリア・ウィーン情報さて、今日の写真のヴァイオリンは娘のリザ・マリアがお借りしているガリネリウスですが、何か変だと思いませんか?弱音器がついていますが、もうひとつ余計なものが。。。。。レッスンで先生がつけた10ユーロ札のハンドメイド弱...
音楽留学と演奏生活

オーストリア第2回目ロックダウン【17日目】ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート

オーストリア・ウィーン情報写真は昨日、雪の中で撮ったホーフブルク王宮の英雄広場。寒かったです〜〜!ウィーンフィルのニューイヤーコンサートは無観客で世界的なイベント、オーストリアのウィーンフィルの2021年ニューイヤーコンサートは客席なしで行...
音楽留学と演奏生活

オーストリア第2回目ロックダウン【16日目】来週からはソフト・ロックダウンへ

オーストリア・ウィーン情報昨夜からウィーンは雪が降っていて、朝起きてみるとあたり一面雪、雪、雪で驚きました。フォルクスガルテンからウィーン市庁舎を撮りました。こちらはリンク通りです。振り初めはいつも綺麗ですね。オーストリア、来週の月曜日から...
音楽留学と演奏生活

オーストリア第2回目ロックダウン【16日目】とロックダウン後の展開

オーストリア・ウィーン情報ムスメがYouTubeにアップしました。見てくださると喜びます〜。オーストリア、ロックダウン後の展開たった今、ロックダウン後のルールが発表されました。後ほど日本大使館より正式なお知らせが来ると思いますが、ざっくりと...
音楽留学と演奏生活

オーストリア第2回目ロックダウン【15日目】と海外でのトラブル

オーストリア・ウィーン情報写真は数ヶ月前のウィーン、自然史美術館です。こんな青空は毎日見られなくなりました。海外でトラブルに巻き込まれた時は?現在、全くタイムリーでない話題である事は承知です。しかしながら新型コロナウィルスのワクチンも出てき...
音楽留学と演奏生活

オーストリア第2回目ロックダウン【14日目】とクリスマスマーケット

オーストリア・ウィーン情報これは今年のウィーンの市庁舎前の写真。クリスマスマーケットが開かれるように準備はできてるようですが、どのようになるかはまだ未定です。クリスマスツリーもイルミネーションもかなり質素です。お店は出ていなくても、散歩をし...
スポンサーリンク