2022-01

ピアノとヴァイオリン

ピアノやヴァイオリン、その楽器を専門に学ばなかった親御さんは、勝手に練習法などを編み出して子供にやらせては絶対にいけない!というお話

*ヴェンゲーロフの話が以下に出たので、数年前の彼のコンサートの時の写真を想い出に貼ります。娘とドーラとマキシムさん。右は素晴らしいピアニストのジュリアーノ、ウィーン楽友協会の楽屋にて、コンサートの後* そのものズバリです。ヴァイオリンやピア...
ピアノとヴァイオリン

大人のピアノ 生まれて初めてのピアノのレッスンは感激的というお父さんの話

今日はある大人のピアノの生徒さんのおはなしです。今はすっかりコロナが挟まってしまって残念ながらご無沙汰しています。 コロナ禍の数ヶ月前、ある生徒のお父さんから、突然、「私もピアノを始めることに決めました!」とメッセージが届きました。「教えて...
ピアノとヴァイオリン

ピアノやヴァイオリンを習うと頭が良くなるのか問題と大人のピアノ 私見です

今日は「ピアノやヴァイオリン楽器の習い事」と「お勉強・頭の良さ」について書いてみたいと思います。 前にも書きましたが、私の生徒のほとんどは、偶然だと思いますが、かなり頭が良く、学校での成績もトップクラスです。語学も(ここは外国なので)バイリ...
ピアノとヴァイオリン

ピアノの曲を仕上げる計画を書き出し、きちんと立ててみると楽しいし効率的だと言うおはなし

昨今、YouTubeや他の動画で、プロの演奏家が「譜読みの様子」をアップし、彼らがどのように譜読みをしているかを見ることができます。 きっとピアノを始めて間もない人がこのような動画を見ると、「すごいなぁ、かっこいいなあ」思うと同時に「こうい...
音楽留学のために

オーストリアでの2022年のマスタークラスのご紹介 モーツァルテウム・サマーアカデミー

インターナショナル・サマーアカデミー・モーツアルテウム 2022年 コロナ禍で2年行われていなかった、国際的に超有名なマスタークラスです。ウェブサイトはこちら。もちろん英語でも表記されています。うちも娘が11歳から毎夏通っていた、本当に第二...
ピアノとヴァイオリン

オーストリアでの2022年のマスタークラスのご紹介 アレグロ・ヴィーヴォ

どのマスタークラスのウェブサイトにも掲載されているように、まだまだコロナ禍ですので、開催されるかどうかは最後の最後まで分かりませんが、開催されることを祈って書いてみたいと思います。 本日は、長年の歴史があり、今ではオーストリアの巨大マスター...
ピアノとヴァイオリン

ピアノ・ヴァイオリン マスタークラスや講習会における録画・録音のおはなし

お題通りです。 もちろん大前提ですが、事前に教授に許可を頂きましょう。これは常識ですね。 有名な教授のマスタークラスや講習会だと、みんな当たり前のように三脚を立て録画しているので、明らかに「録画OK」のオーラばりばりですが、そのような雰囲気...
ピアノとヴァイオリン

ピアノもヴァイオリンも、みんな大好き、脱力のおはなし。さあ、どう教える?どう習う?

「脱力」「脱力奏法」これも日本で非常に愛される表現です。 ある程度の脱力は、どんな楽器の演奏家にも必要で、それがなければ30分以上のコンチェルトやひと晩2時間のリサイタルを「痛み」なしにこなす事は不可能だと思います。 さて、それでは脱力奏法...
ピアノとヴァイオリン

ピアノやヴァイオリンの本番にそなえて、本番が近くなってきたら、やるべき事とやるべきでない事について私見です

本番に備えて、みなさん、ご自分のルーチンを決めていらっしゃると思います。 例えば、本番の時間に合わせて、その時間に一番良いパフォーマンスができるように、生活リズムを合わせる、とか瞑想や呼吸法、マインドフルネスを実行して心を落ち着かせる、とか...
ピアノとヴァイオリン

ピアノのレッスン どんなに集中力のないワンパクな子供でも、しつこく、追いかけ、褒めちぎると、大概はうまくいく、というお話

今日のお話は、お題通りです。昨日のレッスンからのおはなしです。 年末に、レッスン後にグランドピアノの下に潜り込み、私のサイレントシステムのケーブルを見事にいじくりまわし、機能しなくしてしまった、おフランスのワンパク坊主、5歳児くん、今日も元...
ピアノとヴァイオリン

ピアノ・ヴァイオリンのレッスン レッスン料金やお月謝のおはなし「値上げ編」トラブルを避けるための提案

日本でのピアノやヴァイオリンお教室は「お月謝制度」というのをよく聞きます。年間でレッスン回数がうまい具合に決まっていて、日本の先生方から伺うと、なるほど、よくできてるなあと感心することもあります。受験生やプロに習う場合は、ワンレッスン制が多...
ピアノとヴァイオリン

ピアノのレッスン たまには息抜きで遊ぶのも楽しいよ ビートルズのlet it beをひくぞ!の巻

私の9歳の可愛い真面目な女の子生徒ちゃん。クリスマス、新年とニューヨークに家族で豪華なバカンスを過ごし、全くピアノにさわらないこと3週間!キレイさっぱり、何もかも忘れてるんだろうなあ、と思いつつレッスンしてみると、やっぱりかなり忘れてる。こ...
ピアノとヴァイオリン

ヴァイオリンのレッスン はじめのコンチェルト リーディングのop35 h-mollの思い出

リクエストがあったのでちょっと触れてみます。ヴァイオリンの初期学習に興味のある方が、どのくらいいらっしゃるかわからないのですが、まあ、娘の場合です。 ヴァイオリン指導者の先生、どのかたも自信を持って指導をなさっていると思うので、あくまでも娘...
ピアノとヴァイオリン

ピアノのレッスン 指の独立を目指すための練習 (1)老化防止にも最適

さて、今日は指の独立のためのちょっとしたエクササイズをご紹介したいと思います。これは私が数人の教授から教えていただいたやり方です。教授によって、ちょっとだけおっしゃることが違ったりしましたが、大体以下の通りです。興味のある方は、試してみてく...
ピアノとヴァイオリン

大人から始めるピアノ(1)ピアノ初心者の譜読みコツについて

これは大人から始めたピアノに限った話ではなく、どんなレベルの人においても言えることなのですが、今回は特に初心者、大人の人向けに書いてみようと思います。 さて、ピアノ初心者の譜読みのコツは? 以下、私の指導法です。ケースバイケースでこれが全て...
ピアノとヴァイオリン

ピアノ暗譜のコツ(4)子供の場合、大人の趣味の場合、そして音大生レベルにおいての暗譜

ピアノの暗譜について色々書いてきたのですが、暗譜のコツ(1)(2)(3)大昔の記事で年齢別に書いたものがあったので、今日はそれをアップしてみます。重複するところもあると思いますが、お許しください。 子供の場合 さて、うちの場合は、レッスン中...
ピアノとヴァイオリン

ピアノ・ヴァイオリンのレッスンで「集中力のない子供」「ふざける子供」への対処法

どうして今日はこのお題にしたかというと、オーストリアはまだクリスマス休みの真っ最中、すっかりバカンスに浸ったちびっ子が、休暇からピアノのレッスンに戻ってくると、こういう現象が起きやすくなるので書いてみようと思いました。 残念というか、当然と...
ピアノとヴァイオリン

オーストリアはウィーンからバレンボイム指揮のニューイヤーコンサート!2022年あけましておめでとうございます!

大晦日は、なんと私としたことが31日夕方にレッスンを入れていたことをすっかり捻出しており、ピンポン!と聞いてどびっくり、慌ててレッスン、となり、今日は今日で練習があるので、なんか、本当に新年という実感が湧かないのですが、とにかく無事に1月1...
スポンサーリンク